世界に一つだけの、かわいいお子様のための手作りフラッシュカード・ドッツカード!
フラッシュカード&ドッツカードを自作
28cmの正方形台紙:フラッシュカード&ドッツカードは、パラパラマンガに似ている??
■フラッシュカード&ドッツカード どこに売ってる
↓
■フラッシュカード&ドッツカード どこで買える
↓
■フラッシュカード&ドッツカード 販売店
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■フラッシュカード&ドッツカード:紙質&サイズいろいろ
▼
■A4:ケント紙:フラッシュカード&ドッツカード
■A5:ケント紙:フラッシュカード&ドッツカード
■A4:上質紙:フラッシュカード&ドッツカード
■A5:上質紙:フラッシュカード&ドッツカード
■28×14cm:長方形:フラッシュカード&ドッツカード
■28×28cm:正方形:フラッシュカード&ドッツカード
▲
■フラッシュ&ドッツカードご案内&情報ページ
↓以下目次(抜粋)
■ ものすごいスピードで、赤ちゃんの脳が発達
■ 瞬時に数がわかる赤ちゃん
■ とりあえず作って見ませんか??
■ 正義の味方、100円ショップ
■ ちょっと本格的に作って見て、反応を確認
■ 手書きでも、パソコンでもOK
■ 今だからこそ、時間限定!フラッシュカード&ドッツカード
■フラッシュ&ドッツカード用紙販売所のページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
28cm×28cmの
フラッシュカード&ドッツカードの台紙です。
モチロンカードの既製品は、販売されています。
その既製品を、お使いの方も多いと思います。
一方で、コツコツ手作りで、100枚、200枚・・・1000枚と、
自作されている方も、たくさんいらっしゃると思います。
たとえば、ドッツカード・・・
要は赤い(赤でなくてもかまいませんが)丸が、
いくつもランダムに貼ってあるだけのカードです。
このカードをたくさん作って、
お子さん(赤ちゃん)にサッサッと見せていくのですが、
簡単にサッサッと見せるためには、1枚や2枚ではなんともなりません。
結構な枚数が必要です。
昔?小学校のころ、授業中にノートや教科書の端っこで、
パラパラマンガを描いて、楽しんだ方も多いかもしれません。
最近では、鉄拳のパラパラマンガ人気ですね。
フラッシュカード&ドッツカードは、
このパラパラマンガにチョット似ているかもしれません。
大人の脳は対応できないようですが、
赤ちゃんの脳は、瞬間的にたとえば数を認知できるそうです。
パッパッをドットを見せていく・・・
その瞬間のドットの数を認知していく・・・
赤ちゃんや小さいお子さんの、
きわめて限られた間だけできる能力(脳力?)。
しかも、赤ちゃんや小さいお子さんは、
興味の無いことには見向きもしません。
この興味、関心・・・
ご自分のお子さん関心にピッタリのタイミングで、
ピッタリのドッツカード!
昔、学校では、あんまり頑張れなかった方も、
ご自分のお子さんのためなら、結構面倒な・・・、
一枚一枚は簡単なのですが、コレが100枚となると、
1000枚となると、それはそれは大変です。
自分で作ったほうが安いのはわかっているのですが、
お子さんの興味にドンピシャの
ドッツカードがいいのはよくわかっているのですが、
こんなに大変なら、既製品を買ったほうがよかったなんて、
何度も考えるのですが・・・。
でもできるのです。
このカードの台紙。厚みは約0.31mm(約310ミクロン:μ)です。
ということは、
10枚作ると、厚さ3mm、
100枚作ると、厚み3cm、
1000枚作るとなんと30cmの塊(ブロック)?
私たちは、紙を厚みであまり考えません。
たとえば新聞、毎日読んでいるとき、新聞紙の厚さは考えません。
でも、一ヶ月の新聞の束は結構な厚みになります。
この厚み、案外、
フラッシュカード&ドッツカード作成の励みになります。
ああコレが愛か・・・なんて、
一人で思わず微笑んでしまうかもしれません。
とはいいつつ最小に大量に買い込んで、
途中で諦めては無駄になってしまいます。
とりあえず10枚とか、50枚でスタートしてみてはいかがでしょうか?
カラーの丸のシールは、
100円ショップ(100均)で、沢山の種類があります。
何色かお買い求めいただき、お子さんを遊んで見てください。
フラッシュカード&ドッツカードは赤丸の場合が多いと思いますが、
案外、お子さんの興味は、別のカラーだったりします。
そこで、お子さんの目の色が輝いたら、
カードの作成意欲にスイッチが入ります。
どうでしょうか?
赤ちゃん、お子さんの脳は、
毎日ものすごいスピードで進化、発達、成長しています。
でもこの成長、永遠に続くわけではありません。
その時期はいつか?
今でしょ!・・・とは言いませんが、
今かも知れない!のです。
その判断基準は?
赤ちゃん、お子さんが興味をもったとき!
だと思います。
■フラッシュカード&ドッツカードの作り方
フラッシュカード&ドッツカード用白台紙
紙質:コート白ボール裏白
サイズ:28cm×28cmの正方形
厚み:約0.31mm/枚(約310μ:ミクロン)
表面:白(ほんの少し光沢あり)
裏面:白(光沢なし)
■プリンターでの印刷:
インクジェット(特に染料系):印刷できません。
インクジェット(顔料系):事前のテスト印刷をお願いいたします。
レーザー、オンデマンド、オフセット、熱転写など:両面印刷が可能です。
ただし、プリンター(印刷機)によっては、厚すぎて印刷できない場合があります。
■価格:
20枚→1100円(税込)
50枚→1600円(税込)
100枚→2500円(税込)
200枚→4800円(税込)
500枚→11000円(税込)
1000枚→21000円(税込)
3枚→300円(税込)・・・テスト印刷・お試し用
赤ちゃん 乳幼児 保育園 幼稚園 フラッシュカード ドッツカード 手作り