A4 マットポスト 256kg(坪量) 220kg(四六判) MC27
艶消し&文字が読みやすい・・・
上品&しっとり&高級感・・・
A4サイズのマットポスト紙
商品名表示変更のお知らせ:
今まで「マットコート」と表示しておりましたが、当商品は、紙の表面の塗工量がマットコートより多く、彩度や発色、印刷結果に優れ、紙の触感もしっかりしており、名刺などにも最適なコシのある用紙です。「マットポスト」の表示が商品名表示としてより正確ですので、今後「マットポスト」と順次表記させていただきます。
特長:
レーザープリンター・熱転写プリンター・オフセット印刷専用の光沢を抑えたマット(つや消し・艶消し)のコシ(用紙の張り)のあるホワイト(白色)のマットポスト紙です。美肌のような滑らか&しっとりスキン、マットポストならではの滑らかな紙質をお楽しみいただけます。ソフトな落ち着いた風合いの白色度の高い印字品質の非常に優れたA4サイズ(210×297mm)の用紙(名刺の紙・名刺ペーパー)です。→
もう少し薄いマットポスト紙
このMC27は、プロの名刺屋さんなど、名刺印刷を業とされるお客様からのご注文の多い用紙です。約270ミクロンの厚み。実際に手にとって見てください。存在感が違います。
名刺用紙をいろんなところ(お店)でお買い求めになると思いますが、印刷はきれいに上がるのに、出来上がった名刺、どうもイマイチ自信を持って、相手に渡せないなどという苦い経験はありませんか?
その原因のかなりの原因が、紙の厚みとコシ(用紙のハリ)にあります。確かに薄めのやわらかい用紙は、プリンターにとっては、楽に印刷できるのですが、いざ、仕上げのカットをすると、イマイチ、コシのない頼りない名刺になってしまいます。
プロの名刺屋さんは、薄めの用紙でも、紙の目とコシにこだわって名刺用紙を選びます。この際名刺に自作にチャレンジなさるなら、ぜひ、紙の目とコシには十分こだわって用紙を選んでいただきたいと思います。当店の用紙は基本的にすべて名刺サイズ基準で縦目です。(例外はございます。)
→
紙の目
その紙の目とコシにこだわった、マット(つや消し)の用紙です。しかも約0.27mm/枚の十分すぎるほどの厚み、ちょっとその辺の名刺とは違うよ!と、無言で主張されたい方におすすめの用紙です。当店では、約0.22mm/枚の、MC22もご用意しています。こちらはマットコート系の当店のベストセラー商品です。
→
A4サイズ:マットポスト:MC22
この用紙は基本的に、レーザー、オンデマンド、オフセット用です。インクジェットでお使いの場合は、必ず、少ない枚数でのテスト印刷にて、ご納得のご利用ください。A4サイズは3枚から販売しています。
ところでこのMC27、A4サイズです。ですから名刺以外にも、あらゆる用途、リーフレット、小柄ポスター、カットしてはがき、チケット、カードなどなど、あらゆる用途に、お使いいただけます。ちょっと高級感のある、しっかりした厚みの、確かな用紙が欲しい・・・そんなときには、是非、名刺以外の用途にもお使いいただければ幸いです。
500枚、900枚のお得なセットもご用意、プロの方のご用命もお待ちいたしております。
用紙厚:約0.27mm、シッカリした存在感。
→
A4サイズ、マット(つや消し)ポスト厚さ0.22mm/枚の用紙
印刷適性評価
・レーザー印刷適性:
★★★★★:
最適
![レーザー専用紙 マットポスト厚口](https://img11.shop-pro.jp/PA01054/380/etc/test-laser-white-mc-27-479-2.jpg?20110728132520)
・文字の大きさ:この画像は印字品質確認のための拡大画像です。
名刺用紙・・・:名前に使用される大きさの一例(18p)
東京都中央区・・・、Tel:03-0000-・・・:住所や電話に使用される大きさの一例(7.5p)
・熱転写印刷適性:
★★★★★:
最適
・インクジェット印刷適性:
★★★★★:
不可
・この用紙はレーザー・熱転写プリンターやオフセット印刷に最適ですが、
インクジェットプリンターではお使いいただけません。
枚数と料金
・3枚→75円(税込)
・10枚→230円(税込)
・20枚→410円(税込)
・50枚→990円(税込)
・100枚→1850円(税込)
(
業務用パック)
・300枚→4900円(税込)
・500枚→7100円(税込)
・600枚→8300円(税込)
・900枚→12100円(税込)
・1000枚→13200円(税込)
・1800枚→22000円(税込)
・3000枚→35600円(税込)
・4500枚→52200円(税込)
・5000枚→56100円(税込)
・10000枚→107500円(税込)
・30000枚→313000円(税込)
・A3:50枚→1850円(税込)
・A3:100枚→3400円(税込)
・A3:500枚→13200円(税込)
(
業務用パック)
↑名刺サイズ100枚(空箱は附属していません)
厚さ:約0.27mm/枚、中厚口
サイズ:A4:210×297mm、この名刺用紙はミシン目などはついておりません。
印刷適正:このツヤ消しMC22はレーザープリンター・熱転写プリンター・オフセット印刷専用紙です。はじめてお使いの場合は、少ない枚数をお求めいただき、テスト印刷をおすすめします。
セット価格:実際の用紙の確認用やテスト印刷用に3枚からの少ない枚数、多い枚数のお得価格など
枚数ごとのセット単価は、上の「カートに入れる(赤いボタン)」のすぐ上の「オプションの価格詳細はコチラ 」で、ご確認いただけます。
マットコートとマットポストの違い
上質紙やコピー用紙は、コーティングされていない非塗工紙です。紙の触感は自然で、ナチュラル。書籍の本文用紙や鉛筆やボールペンの筆記に適しています。一方、カラーや写真の印刷では印刷再現性は高いとは言えません。
コート紙やポスト紙は、コーティングされているで塗工紙で、上質紙などの非塗工紙に比べて、彩度が高く、発色が鮮やか、高級印刷にしています。
「コート」と「ポスト」の違いは、表面のコーテイングの量です。コート紙に比べてポスト紙のほうが、塗工量も多く厚みがあります。ですから、ポスト紙ほうが、より彩度・発色が優れ印刷再現性が高いといえます。また、「アート」と「マット」の違いは、光沢のあるアート紙、光沢のないポスト紙、光沢があるかないかの違いです。
以上の特徴から、マットコートとマットポストの、共通点は、コーティングされた塗工紙で、光沢を抑える過去を施した白色度の高い、落ち着いた印刷再現性の高い用紙といえます。一方、違いはマットポスト紙のほうが、マットコート紙に比して、塗工量が多く、紙が厚く、より高度な印刷再現性を有すると用紙といえます。