名刺用紙販売所:ホーム >現在のページ:名刺レイアウト:バリエーション編
名刺レイアウト名刺のレイアウト…バリーエーション編
■ 自分で名刺作成、名刺の作り方に唯一絶対はありません。名刺のレイアウト&デザインは、記載する文字原稿は同じでも、色々なレイアウトパターンがあります。ここでは、原稿作成編、レイアウト編のテンプレートをベースに、色々なレイアウトのバリエーションを作成してみました。皆さんの名刺作成、自作に少しでもヒントになれば幸いです。このサンプル例、作成方法を参考に、皆さんのアイデア、発想で、さらにご自分にぴったりの手作り名刺が出来上がりますよう願っております。作り方、作成方法は、決して難しくありません。一歩一歩あなたの理想の名刺に向かって、お進みいただければ幸いです。。
■ 1:左揃えを基本に、マークを上に配置
■ 2:全体をセンター揃えに
■ センター揃えのデザインです。原則左右対称になりますので、安定し、見た目もきれいです。スッキリさせたい場合はおすすめです。名刺作成デザインの基本のパターンです。ただし原稿(テキスト)やマークによっては、適さない場合もあります。
■ 3:右揃えのレイアウト
■ 全体を右に揃えました。なかなかいいと思いますが(個人的には好きですが)、一般的ではありません。目立ちますが、ご自分の業種に合うかなどご検討のうえでのデザインをおすすめします。
■ 4:社名をスペースの下部に配置■ 社名やマークを名刺の下部にレイアウト。お名前や肩書きをアピールしたときにおすすめのデザインです。社名と住所などの間にラインを入れて、レイアウトを引き締めました。
■ 5:お名前を一番下に配置■ 会社情報を強調しつつ、お名前や肩書きも結構目立ちます。これはこれでスマートなデザインだと思います。
■ 6:お名前強調のセンター揃えデザイン■ お名前目立ちます。中心揃えでスッキリデザイン。マークも結構注目度抜群。時々こんなデザインもいいかも知れません。案外ちょっと変わっているくらいが、相手の記憶に残る名刺なのかも知れません。
■ 7:住所以下の情報を、左右に配置■ この名刺のように、名刺記載情報が多い場合、自分で名刺作成、名刺の作り方、レイアウトに悩むことが良くあります。行数が多くなってナカナカデザインが決まらない。スッキリしない。そんなときは、情報を左右にレイアウト・・・も、ひとつの解決策かも知れません。大切なことは、55×91mmのスペースに、いかにスッキリ整理、配置出来るかがポイントだと思います。情報が多いときほど、スッキリ整理&レイアウト。これが名刺作成のコツかも知れません。
■ 8:社名を左に、それ以外の情報を右に整理■ 名刺デザイン&レイアウトとは、結局、名刺情報をどのようにスッキリ整理し、プレゼンテーションできるか?ということなのかも知れません。マークと社名を左にレイアウト、名前以外の情報をすべて右に。どうでしょうか??
■ 9:こんなレイアウトもあり??
■ 社名とマークを上部に、名前と肩書きは下のスペースの左、住所会の情報は、下のスペースの右に。案外情報がブロックごとに整理されていて、見やすいかも知れません。
■ 9:色々デザイン&レイアウトバリエーション!
■ 自分で名刺作成、名刺の作り方、デザインやレイアウトの可能性は無限にあります。業種など仕事内容によっても異なると思いますし、極端な話、肩書きによっても望ましいレイアウトは違うのかも知れません。せっかく名刺自作、ご自分で名刺を作成・手作りされるのなら、色々ご自分で試して見ることが出来ます。唯一絶対はありませんが、あなたにとってよりよいデザインは、あなたのイメージ(脳)の中に確実に存在します。頑張ってください。
■ 用紙の色カラーによって、名刺のイメージが劇的に変化!!・・・用紙色バリエーション編
■ 基本レイアウトができたら、さらにレイアウトを発展させる!・・・レイアウトバリエーション編
■ 原稿が決まったら、名刺レイアウトに挑戦!・・・基本レイアウト編
■ 名刺作成成功の第一歩は、記載原稿!・・・原稿作成編