ご注意:この用紙は
インクジェットプリンターでも使用できますが、この用紙は印刷時にじむ場合がございます。事前に少ない枚数でのテスト印刷を強くおすすめします。
特長:名刺サイズの両面やさしい銀色の模様入りホワイトの高級和紙です。ナカナカ画像では模様は上手く表現できません。ちょうど
高級和紙:大光:金茶の金色の部分がこの高級和紙:大光:白では銀色に光るとご理解ください。
■両面高級和紙の輝く模様をお楽しみください。
印刷適性評価
・インクジェット印刷適性:
★★★★★:
可

・文字の大きさ:この画像は印字品質確認のための拡大画像です。
名刺用紙・・・:名前に使用される大きさの一例(18p)
東京都中央区・・・、Tel:03-0000-・・・:住所や電話に使用される大きさの一例(7.5p)
・印字テスト機種:Canon PIXUS 860i
・印刷設定:
印刷品質:きれい
色調整:マニュアル調整:濃度-50%
グレースケール印刷
・画像は拡大画像です。印刷設定のデータは一例です。
このデータを基本に調整してみてください。
・レーザー印刷適性:
★★★★★:
最適

・文字の大きさ:この画像は印字品質確認のための拡大画像です。
名刺用紙・・・:名前に使用される大きさの一例(18p)
東京都中央区・・・、Tel:03-0000-・・・:住所や電話に使用される大きさの一例(7.5p)
・この用紙はインクジェット・レーザーやオフセット印刷などでお使いいただけます。
枚数と料金(価格)
・10枚→300円(税込)
・100枚→1500円(税込)
・1000枚(100枚/10箱)→13000円(税込)
・
お得なご注文方法(お願い):たとえば、1000枚(100枚/10箱)ご注文の際は、セット内容:100枚/箱×購入数:10セットではなく、セット内容:1000枚/10箱×購入数:1セットで、ご注文ください。よりお求めやすい1000枚(10箱)の価格でお求めいただけます。
名刺の厚さ:約0.35mm/枚→この名刺用紙(名刺印刷用紙・名刺ペーパー)は、プリンターなどによっては、厚すぎて印刷できない場合がございます。少ない枚数で事前にご確認ください。
サイズ:東京4号(大阪9号):55×91mm
東京4号(大阪9号)名刺サイズが印刷できるプリンタでご利用ください。
印刷適正:レーザープリンター&熱転写&オフセットプリンター用です。はじめてお使いの場合は、少ない枚数をお求めいただき、テスト印刷をおすすめします。染料系インクジェットの場合は、特に充分ご確認ください。
ご提案:以前は名刺といえば活版でした。あの厚みのある用紙に、活字の文字、懐かしいインク(インキ)の匂い。今、活版(活字)の名刺が欲しいと思っても、なかなか難しいのですが、決して不可能ではありません。というかドッコイ!活版の名刺印刷が、今人気なのです。どうでしょう。和紙の活版名刺。この両面高級和紙を持ち込んで、活版の名刺はいかがでしょうか?相談してみる価値はあるかもしれません。
→
名刺を活版印刷作成してくれる名刺屋さん&印刷会社:全国一覧
関連商品ご紹介:
・
名刺サイズ:和紙+和紙風:一覧
・
高級和紙:片面:薄口:うんりゅう
・
高級和紙:片面:宗雲:雲竜紙
・
高級和紙:両面:大光:金茶
・
高級和紙:両面:大光:クリーム
・
A4サイズ:高級和紙:両面:一覧
・
A4サイズ:高級和紙:両面:大光:白
↑模様は大礼にそっくりで、より華やか、大礼よりお求め安い価格、和紙当店人気一番!
インクジェットプリンター対応の和紙風の用紙:
・
名刺サイズ:インクジェット用:和紙風:てんれい
・
A4サイズ:インクジェット用:和紙風:てんれい
セット価格:実際の用紙の確認用やテスト印刷用に10枚からの少ない枚数、100枚10箱の計1000枚のお得価格など
枚数ごとのセット単価は、上の「カートに入れる(赤いボタン)」のすぐ上の「オプションの価格詳細はコチラ 」で、ご確認いただけます。