赤ちゃん・乳幼児・保育園・幼稚園、お子様の個性にぴったりのオリジナル、フラッシュカード&ドッツカードを自作しませんか?
楽しんで脳トレ!お求め安いフラッシュ&ドッツカードA4
手作りしませんか?作り方は簡単!ドッツカード・フラッシュカード
■フラッシュカード&ドッツカード どこに売ってる
↓
■フラッシュカード&ドッツカード どこで買える
↓
■フラッシュカード&ドッツカード 販売店
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■フラッシュカード&ドッツカード:紙質&サイズいろいろ
▼
■A4:ケント紙:フラッシュカード&ドッツカード
■A5:ケント紙:フラッシュカード&ドッツカード
■A4:上質紙:フラッシュカード&ドッツカード
■A5:上質紙:フラッシュカード&ドッツカード
■28×14cm:長方形:フラッシュカード&ドッツカード
■28×28cm:正方形:フラッシュカード&ドッツカード
▲
■フラッシュ&ドッツカードご案内&情報ページ
↓以下目次(抜粋)
■ ものすごいスピードで、赤ちゃんの脳が発達
■ 瞬時に数がわかる赤ちゃん
■ とりあえず作って見ませんか??
■ 正義の味方、100円ショップ
■ ちょっと本格的に作って見て、反応を確認
■ 手書きでも、パソコンでもOK
■ 今だからこそ、時間限定!フラッシュカード&ドッツカード
■フラッシュ&ドッツカード用紙販売所のページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特長:
◆インクジェットにもおすすめ◆
A4サイズ厚紙、シッカリした厚さの上質紙ですので、ご家庭はモチロン、学校、幼稚園、保育園、保育所、塾などでもお使いいただけます。
インクジェットプリンタやレーザープリンタでもお使いいただけます。モチロン、手書きにも最適、イラストや写真を貼ってもOKです。
フラッシュカードなら、表に絵やイラスト写真、裏に文字や、表にカタカナ、裏に、ひらがなのカードのことです。それ以外にも、漢字、足し算、引き算、九九・・・学校での教科(国語、算数、理科、社会)何でもOK。モチロン、それ以外の塾(英語、音楽・・・)など、あなたの発想で、フラッシュ&ドッツカードの世界がドンドン広がります。
作成方法はとても簡単です。油性ペンやポスカのような太目のペンで
手書きでも、雑誌・新聞・チラシ・カタログ・本などから、切り抜いて
貼ってもOKです。
モチロン、
パソコンで作成してもOKです。画像ソフトも、ワードやエクセル、パワーポイントもご活用ください。あとは
プリントアウトだけ。
お手持のプリンターや複合機(コピー機)を使えば、材料さえ準備できれば作成費は無料。都合の良い時間にチョットづつ作成できます。お子様の反応を見ながら、工夫して(少しずつ変えながら?)世界に一つだけの効果満点のお子様にピッタリのドッツ(フラッシュ)学習カードを作成しましょう。
・・・・と、ここまで来て、難しいのが厚紙です。ドッツカードやフラッシュカードは、厚紙にシッカリ、
コシ(ハリ)があり丈夫で、かつ充分な
厚みが必要です。この用紙は、お求め安いA4サイズの上質紙。
A4サイズの、フラッシュのように、すばやく見せるための、
紙のすべりのよりよい、A4サイズ、ケント紙のドッツ&フラッシュカード用もございます。
枚数と料金
・10枚→300円(税込)
・30枚→600円(税込)
・100枚→1600円(税込)
・200枚→2200円(税込)
・500枚→4800円(税込)
・1000枚→9000円(税込)
・2000枚→17800円(税込)
・5000枚→44000円(税込)
・10000枚→86000円(税込)
厚さ:約0.25mm/枚
商品のサイズ:
A4サイズ(210×297mm)、
両面真っ白。
カードご案内
■ドッツカードやフラッシュカード、市販のカードももちろん良いのですが、お子様の成長や興味に合わせて、自作しませんか?作り方は簡単です。
赤ちゃん 乳幼児 保育園 幼稚園 フラッシュカード ドッツカード 手作り