a5ケント紙
フラッシュカード用・ドッツカード用のA5ケント紙
ドッツカード・フラッシュカード手作りしませんか?作り方は簡単!
■フラッシュカード&ドッツカード:商品一覧
■28×28cm:コート白ボール裏白:フラッシュカード&ドッツカード
■A4:上質:フラッシュカード&ドッツカード
■A5:上質:フラッシュカード&ドッツカード
■A4:ケント紙:フラッシュカード&ドッツカード
特長:
◆インクジェット&レーザーにおすすめ◆
オリジナルドッツカード、フラッシュカードを手作りしませんか?作り方は簡単です。手書きでもOKですし、しかも家庭用のプリンターで印刷できます。手作り(自作)なら作成費用が無料!材料費だけで学習カードが出来ます。何よりお子様の発達、成長に合わせて、今興味を持っている内容に合わせたカード作成が可能です。
A4厚紙のケント紙、用紙の厚さも十分、丈夫です。ご家庭はモチロン、学校、幼稚園、保育園、保育所、塾など、多くのお子さんにもお使いいただけます。
インクジェットプリンターやレーザープリンターでプリントできます。モチロン、手書きにも最適、イラストや写真を貼ってもOKです。
ドッツカードに使う丸い赤丸シールは、100円ショップ(100均)に行けば売っています。モチロン、お子さんの興味を持つシールの直径(大きさ)や色でかまいません。正方形でも、お好きなキャラクターでも。
フラッシュカードなら、表面に絵やイラスト写真、裏面に文字や、表にカタカナ、裏に、ひらがななど両面をお使いいただけます。それ以外にも、漢字、足し算、引き算、九九・・・算数でも、言葉おぼえにも、何でもOK。お子様にピッタリのオーダーメイドのフラッシュカードが出来あがります。子供さんの育児、早期教育として、楽しみながらお子様の発達、成長を効果的にサポートできます。
お子様の一番身近な、あなただからこそ出来る、カードがあります。国語、算数、理科、社会、英語・・はモチロンですが、今、お子様が一番興味を持っていること、そここそが、ドッツ&フラッシュカードの旬・・・かも知れません。
使い方は簡単、これをすばやく、フラッシュのように見せていきます。ドッツカードもフラッシュカードも5才くらいまでの子供におすすめ。このやり方は、右脳で瞬間的に情報を取り入れる事が出来る子どもにピッタリ!脳を成長を促すオリジナル早期教育教材オリジナルカードを、一番身近なあなたが自作できます。
作り方(作成方法)はとても簡単です。油性ペンやポスカのような太目のペンで
手書きでも、雑誌・新聞・チラシ・カタログ・本などから、切り抜いて
貼ってもOKです。お子様と毎日身近に接しているあなたこそ、ドッツカードの手作りの最短距離!
モチロン、
パソコンで作成してもOKです。画像ソフトも、作成ソフト(ツール、アプリ)は、ワードやエクセル、パワーポイントもご活用ください。あとは
プリントアウトだけ。プリンターやコピー機(複合機)も大活躍!
・・・・と、ここまで来て、難しいのが厚紙です。ドッツカードやフラッシュカードは、厚紙にシッカリ、
コシ(ハリ)があり丈夫で、かつ充分な
厚みが必要です。さらに出来れば、フラッシュのように、すばやく見せるための、
紙のすべりが良いこと!これ!大切です。大きさ(サイズ)は2種類、お求めやすいA5の上質紙タイプもございます。
→
フラッシュカード&ドッツカード、A5:上質紙タイプ
→
フラッシュカード&ドッツカード、A4:上質紙タイプ
・・・・さらに作り方を考えると、手書きでもOK、写真、イラスト、絵などを貼ってもOK、インクジェットプリンタやレーザープリンタとの相性も大切!というわけで、インクジェット&レーザー対応のケント紙の手作りフラッシュカード&ドッツカード用A4です。
厚さはシッカリ、0.3mm/枚。ほとんどのプリンタで、印刷できると思います。
枚数と料金
・10枚→200円(税込)
・30枚→500円(税込)
・100枚→1500円(税込)
・200枚→2600円(税込)
・500枚→6000円(税込)
・1000枚→11000円(税込)
・1500枚→15800円(税込)
・2000枚→20000円(税込))
・ご自分で作れば、家計にもやさしい。しかも世界に一つのオリジナル!
商品の厚さ:
約0.29mm/枚:256kg(坪量):225kg(四六判)
商品のサイズ:
A5サイズ(148×210mm)、
両面真っ白。
■ドッツカード&フラッシュカード作成用紙ご案内
■ドッツカードやフラッシュカード、市販のカードももちろん良いのですが、お子様の成長や興味に合わせて、自作しませんか?作り方は簡単です。